日本の政治状況は、現在の首相、岸田文雄氏の支持率が続落しているという事実により、一部の人々からは強がりと受け取られる発言が飛び出しています。
岸田首相は、「支持率は上がったり下がったりするものだ。いずれ上がる」と述べ、これに対してネット上では多くの批判的な声が上がっています。
共同通信と朝日新聞の世論調査によれば、岸田内閣の支持率は34.3%から37%で、自民党の支持率は28%となっています。
これは、第2次安倍政権が退陣表明するころの2020年6月以来、自民党の支持率が20%台になるのは初めてのことです。
この状況に対し、自民党幹部も危機感を抱き始めており、世耕弘成参院幹事長は、「国民から党に、厳しい目が注がれているということをよく自覚し、やるべきことにしっかり対応していくことが、何よりも重要だ」と述べました。
これは、自民党が国民の声を無視することなく、真摯に対応していく意志を示すものと言えます。
しかし、岸田首相の「いずれ上がる」という発言に対しては、ネット上ではあきれた声が多く、その中には、
「上がるはずがない。今まで日本国民の為に何か良くなる事をした事があったのか?」、
「いずれ上がる自信がどこからくるのか不思議でなりません」、
「通勤手当に課税し、退職金の課税標準を引き上げようとしている内閣総理大臣を支持する人はかなりレアな存在だと思う」
などの意見が見られます。
これらの意見は、岸田首相が国民の生活を改善するための具体的な行動を示していないという不満を表しています。
また、政策に対する不満だけでなく、首相自身への信頼の欠如も感じられます。
岸田首相は、これらの批判に対してどのように対応するのか、また、その対応が支持率にどのように影響するのか、今後の動向が注目されます。