政治家たちのツイートが話題となっています。
Twitterが導入した新機能「コミュニティノート」によって、彼らの発信に対する評価が厳しさを増していることが明らかになりました。
立憲民主党の蓮舫参院議員が「コミュニティノート、これは実名にすべきでしょう。」とツイートしたことがきっかけで、Twitter上での議論が激化しています。
「コミュニティノート」とは、誤解を招く可能性のあるツイートに対して、他のユーザーが補足情報や背景情報を提供する新機能です。
ユーザーは複数の「ノート(注釈、注記)」を投稿し、そのノートの役立ち度を「はい」「少し」「いいえ」と評価できます。
ツイートに対する評価が十分に集まると、「閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました」と表示される仕組みです。
特に政治家のツイートに対して「コミュニティノート」が頻繁に付されていることが判明しました。
蓮舫氏のツイートには、賛否両論の意見が寄せられています。
一部のユーザーは「コミュニティノート付けられた後の反応で政治家としての格、政党のスタンスがよく分かりますなぁ」と評価していますが、一方で「与党政治家や御用評論家のツイートにはコミュニティノートがついていない。
逆に、立憲民主党や共産党政治家、また政権批判の言論には、いやというほどついている。明らかに対象の選択が酷く偏っている」といった批判的な声も相次いでいます。
また、「コミュニティノート自体は良機能だけど、撮り鉄とかフェミとか政治家全般あたりの『ネットで嫌われてる属性の人』に付けられるコミュニティノートはまず疑ってかかる必要がありそう」という意見も広がっています。
今後のTwitterの重要な基幹機能となるかどうかは不透明ですが、公正な評価と真実の伝達を目指して、「コミュニティノート」の運用には慎重な対応が必要でしょう。