日本共産党・小池晃書記局長が7月31日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」に登場し、日本維新の会・馬場伸幸代表の「なくなったらいい政党」発言に対して反論。
その中で小池氏は政党同士の激しい対立を否定しなかったが、「『なくなったらいい』それ言っちゃおしまいよ、と思う」と述べました。
馬場代表が共産党の考え方を「空想の世界」と批判したことに対しては、「空想じゃないんです。『こういう社会にしたいな』っていう、今の社会とはかなり違う社会ですよね。
あまりのアメリカの言いなりだし、あまりにも大企業の利益ばっかり追求してるんじゃないか。そういうことを根本から変えないといけないと思ってる」と反論。
さらに、「資本主義っていう、そういうシステムのまんまでこれから先ずっと行くのかと」と「空想ではなく理想」として、資本主義の将来にも疑問を投げかけました。
ここで前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が「委員長、トップを決めるときに閉鎖的で密室でやってる感じがする」と指摘。
政党それぞれの決め方があると認めた上で、風通しをよくできないかと提案。
さらに、「ちょっと志位さん、長いんじゃないかな」と2000年から約23年に渡って委員長を務めていることを指摘しました。
小池氏は「長いのは間違いないんですよ」と認めた上で「長くてなんで悪いんですかっていう話」としました。
「司会の千原ジュニアが『議席が減っていってますよ』とコメントすると、小池氏は「志位さんがやったことによって議席が減ったとか、方針が間違っていたとか、大失敗やらかしたとかいうことはないわけですよ」と主張しました。
この発言を受けて、インターネット上ではさまざまな意見が飛び交っています。
一部のユーザーは小池氏の委員長在位に対して称賛の声を上げています。
彼のリーダーシップや政治的信念を評価するコメントが寄せられています。
一方で、長期在位に対して批判的な意見もあり、政党内の風通しや新たな指導者の登用について議論が続いています。
今後の共産党の動向や小池氏の指導力が、日本の政治にどのような影響を与えるのか、多くの人が興味を持っています。
共産党は一貫して社会の改革や労働者の権利を重視してきた政党であり、小池氏の委員長在位がどのようにその理念を具現化させるのか、今後の注目点となるでしょう。
このような重要な議題について、あなたはどう考えますか?